2012年3月23日金曜日

30歳♀既婚者です。 先日妊娠が判明しました。 初めての子供です。 一ヶ月を過ぎた...

30歳♀既婚者です。

先日妊娠が判明しました。

初めての子供です。



一ヶ月を過ぎたくらいですが、つわりで毎日吐きそうだし、でも安定期に入ってないから(流産の可能性も低くないので)職場

でもおおやけにできないし、嬉しい半面色々不安で毎晩泣きそうです(;_;)



そこで、先輩ママさん達や、知識をお持ちの方々に質問なのですが、つわりの辛さを乗り切る方法を教えてください(>_<)



ご自身が試して良かったもの、友人から聞いたものなど何でもいいです。



どうかよろしくお願いいたしますm(__)m







食事ちゃんととれてますか?(x_x;)私も今10週でつわり真っ最中です。

辛いお気持ちよく分かります!(x_x;)



私は四週からつわりが始まり、それから六週間でいろんな物を試してみて良かった物を書きます。



*ビタミンB6の入った葉酸タブレット(ビタミンB6は個人差ありますが、つわりを軽減させるみたいです)





*甘味の少ないレモン系の炭酸(私は大人のキリンレモン?が飲みやすかったです)





*お腹がすいて気持ち悪くなるなら、ミルク系のアイスクリーム





*かっぱえびせん、ジャガビーなどスナック菓子



*カップヌードル





*カリカリ梅、おしゃぶり昆布







思い出して気持ち悪くなったりする物は

絶対食べず、辛い時は甘えて1日横になり

水分はまめにとるヽ(^^)



私はなんとか生きてるって感じです(笑)

一緒に頑張りましょうね(T^T)





ちなみに、つらかったら我慢せず病院行った方がいいですよ(/_;)

私は一時期吐くのが嫌で食事も水分も取れなくなり歩くのもフラフラで入院しましたm(_ _)m








私は氷を口に入れてるときがいちばん幸せでした★ピーク時は水分すらほとんど受け付けなかったのですが、氷は大丈夫でした。

食べられるときは、生パインにいちご、シャーベットなど冷たくてにおいのきつくないもの、吐いたときに嫌な味・口触りのないものが基本でした。



会社では休むと迷惑をかける極一部の人にだけは報告して、どうしてもしんどいときは助けてもらってました。私は勤務中に脳貧血で倒れてしまったのですが、妊娠中は何が起きるかほんとにわからないので一人だけでも知ってくれてる人がいると心強いですよ。



頑張り過ぎず、マイペースに乗り切ってくださいね。お大事にしてください。







一日中辛いタイプみたいですね…。



私も今妊婦ですが、ツワリ期間はとにかく食べられる(口にできる)物を探しました。私の場合ですが、ご飯が食べられなかった期間は、ホットミルクを飲むと不思議と楽になりました。胃に膜がはって良くなるのかな?と勝手に考えていました。後は葉酸配合のキャンディーを口にしてました。生のフルーツは全く受け付けませんでした…。



友人はウィダーインゼリーとか蒟蒻ゼリー、温かい物より冷たい物の方が良いと言う子もいました。



つわりは、個人差は勿論、妊娠する度に違います。私は一人目とは違う物が食べられないです。性別は関係ないみたいです。



元気な証拠だと言いきかせて、頑張って乗り気って下さい。どうしても辛いなら、会社の信頼できる方になら事情をお話ししておいた方が良いと思います。もしもの時に、一人だけにでも解っていて貰えると助かるものですよ。







私は『気合い』で乗り切りました。

『妊娠は病気じゃない!』

『弱音吐いたら、周りのモチベーション下がるぞ!』

『大丈夫!いける!!』

って毎日のように自分に言い聞かせてました。

…あまりお勧めではありませんが。。



あとは休めるときは横になったり、机に上半身だけ横になって、複式呼吸しながら休みました。

2秒で吸って6秒で吐く…



私はこれで楽になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿