2012年3月28日水曜日

科学の有名人 学校の宿題で科学に関係する有名人のレポートを書かなければいけま...

科学の有名人



学校の宿題で科学に関係する有名人のレポートを書かなければいけません…。




略歴、国籍、業績、受賞、エピソードなどをまとめて最終的には短くですが発表するらしいです。





単純に検索してもいいサイトに出会えませんでした…。



とりあえず、アルフレットノーベル、フランクリン(?)、マイケルファラデー、ガリレオガリレイ等は既に書いてる人が居るそうなので…



ガリレオにいたっては7人も書いてるそうです(提出期限切れてます





アインシュタインでいいんじゃないかと思いましたが…難しく分かりにくいですorz



業績が分かりやすい人で…ちょっとマイナーなぐらいの人をご存知の方いらっしゃいませんか?



この人はまとめやすい!など、知恵を御貸しいただきたい…。



科学者のリンク集みたいなサイトでもいいです。





もしオススメする科学に関係する有名人が居ましたら名前とその人にまつわるサイトをいくつか教えていただければ幸いです。





最終手段は…アインシュタインかもしれないですorzあの人の残した言葉に興味があるので。



でも一番いいのはダイナマイトを作った!ぐらい分かりやすい人です…。





受賞歴についてなんですが、ノーベル賞しか知りません。他にもそういう有名な賞があるんですか?







ちなみに明日の朝早くからPCにかじりついて頑張る予定です!







このあたりでなんとかなるのでは

J.J.トムソン:電子を発見した人

ヴィルヘルム・レントゲン:X線を発見した人

マリー・キュリー:ラジウムを発見した人

セント=ジェルジ・アルベルト:ビタミンCを発見した人



あとかなりマイナーですけど個人的にはイチオシ。

ヘンリー・グウィン・ジェフリーズ・モーズリー:原子番号を見つけた人



なお、いろいろ賞はありますけど、ノーベル賞より有名な賞はないですね。

賞を説明する時に「ノーベル賞に匹敵する」とか「○○界のノーベル賞と言われる」という表現を見ますが、日本人がその賞を取らなかった年に、その賞を誰が獲ったかマスコミは報道しませんから(御存知の通りノーベル賞はどこの国の人がとっても、報道します)。








日本人ならば、湯川秀樹を書け。

いくらでも出てくるよ。







*回答

おいらがアカウントに使っている

オイラー(Euler)は

数学者としては有名ですが

科学者としてはマイナーなので、

ちょうど良いかもしれません。



あとはフェルマーも書きやすいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿