妊娠初期の薬
現在妊娠6週目です。
いくつか心配なことがあるので質問します。
まず、3週目にデンタルX線を撮影しました。(プロテクター着用
)
あと、4週目・5週目に一回ずつデキサルチンという口内炎の薬を使用しました。
4週目にうなぎを1匹の半分食べました。(ビタミンAの心配)
胎児に何か影響が出る可能性はありますか?
明日産婦人科に行くのですが、心配です(;_;
妊娠おめでとうございます。まず薬ですが4wと5wに服用したと言う事ですが大丈夫とは言い切れませんが私は毎食後服用している薬があり5wまで飲んでいました、産婦人科に行き妊娠初期は赤ちゃんの器官など形勢に影響があるとの事で安定期まで飲まなかったです。心配でしたら病院で聞く方が安心できますよ。うなぎですが気にしなくても大丈夫です、レバーの過剰摂取はNGです。
私が判る範囲ですが、3週目はまだ着床するかしないかくらいな時期なのと、x線の放射線量も多くないので大丈夫です。
鰻の心配もビタミンAは鰻を毎日2匹食べつづけた場合と言われてます。
たまに食べるくらいなら問題ありませんよ。
デキサルチンはステロイド系ですが、ここで伺うよりも医師に伺った方がよろしいかと思います。安心もできますし。
0 件のコメント:
コメントを投稿