2012年3月28日水曜日

医療事務管理士の試験で

医療事務管理士の試験で

わからないことがあるのですが

★石田は

33がどうしても718になってしまうのですが、

手術当日の点滴の手技料を算定しない以外に何か注意することありますか?



★森の

50のキシロカインは2×2ですか4×1どちらで書きましたか?



★森の40の消炎鎮痛等処置には(器具)もかきますよね?



★森の70は右肩関節X-Pですか?それとも関節は不要ですか?



★森の薬情は↓どっちにしました?

1 薬情 薬情加 25×1



2 薬情 薬情加 15×1

薬情 10×1



教えて下さいお願いします。







33については

手術当日以外の点滴ではビタミン剤は5分粥以外ではない為、算定できません。



森のキシロカインは

トリガーポイント注射が『1日につき』なので、4×1 としました。

処置 『(器具)』 記入しました。



画像『関節』記入してません。テキストか、過去問かは忘れましたが、書いてなかったので☆



薬情『2』の方です。

文書+お薬手帳に記入した場合のみに【薬情加】算定可なので…。



他に注意する点は…

私も受験生(笑)なので偉そうに言えませが、時間外の、検査・麻酔・手術 であるって所と、創傷処置の算定かな~と思います。








石田は七分粥なので、ビタミン剤不可で、5・604点に。

森は、キシロカイン注射液1%4㍉㍑・4×1



処置は器具つけました。



画像は右肩X-Pにしました。

13は2の方にしました。







石田の33は何点になる予定なんですか?

森は、私はですが…

☆キシロカイン2×2

☆(器具)書きました。

☆関節は書いてません

☆薬情 薬情加15×1

薬情 10×1

としました。

0 件のコメント:

コメントを投稿