2012年3月28日水曜日

レオパのケージ レオパのペアを同居させるとして、 水槽の大きさはランチュウ水槽...

レオパのケージ



レオパのペアを同居させるとして、

水槽の大きさはランチュウ水槽60x30x26ぐらいでいいでしょうか



まだ購入はしてませんケドw







♂♀で飼うのですか?

♀♀で飼うのですか?

♂同士は喧嘩します。



♂♀で飼うと交尾する

可能性がありますし



♂♀でも♀♀でも

相性が悪ければ喧嘩して

どちらかが血だらけになる事もあります。



基本、単独飼育なので

仕切りをする事をススメます。



補足見ました。



繁殖のつもりなんですね。



ですが、やはり

ずっと一緒に飼うのは

避けた方がいいですね。



一回の繁殖なら別かもしれませんが

ずっと一緒だと交尾しなくなる可能性が高いです。



繁殖させたいのなら。

相性のいい、♂♀を2、3日同じケージで飼います。



交尾を2、3日の間で数回させた方が

有精卵の確率が上がると思います。



それから別々のケージに入れて

2~3週間ほどで産卵するかと思います。



産卵は1回に2つ卵を産み

大体

少なくても2回

多いと10回位産むそうです。



クーリングさせないと交尾しなくなる可能性があるのでやはり、繁殖させたい時に一緒のケージに入れて

普段は単独飼育が良いかと。



♀には、しっかり栄養をつけて下さい。

餌は普段の倍位食べます。

カルシウム剤(+ビタミン剤)も忘れずに



とりあえず、相性が大事です。

仲が悪いと交尾どころか

喧嘩になり最悪血だらけになります。



交尾の時♂が♀に噛み付いたりするので

それを喧嘩と間違えたりしないように。



卵は温度管理などで♂♀が変わります。

それはまだ先の話しになりそうですが。








いいと思います。その広さがあれば余裕しゃくしゃくです。

0 件のコメント:

コメントを投稿