2012年3月28日水曜日

VitaminXとVitaminZどちらがおすすめですか?

VitaminXとVitaminZどちらがおすすめですか?

どちらも購入したいのですが、財布事情を考えるとなかなか難しいものがあり・・・。

どちらを買おうが迷ってます。オススメのほう教えてください。



キャラ的には、薄桜鬼の沖田さんとかStarryskyの星月先生とかクローバーの国のアリスのナイトメアとか、飄々としてる?人やおもしろい人に萌えます。

わかりづらい説明ですいません



それと、おすすめの乙女ゲーム(ハード機器 PSP)も教えてくださるとありがたいです。







>>VitaminXとVitaminZどちらがおすすめですか?



うーーーーーーーーーーーーーーん、その条件難しいのですよ。

オトメイトの「いかにもイケメン」なキャラとD3のキャラとではかなり毛色が違うので、沖田のようなキャラを求めているのなら「ビタミン」、ちょっと違うかも(ナイトメアはまた極端だと思いますが………)。



また、どちらが良いか、も正直「好み」なので判断が難しいです。

個人的には「X」の方が好きですが、「X」は合わない、という人も少なくありません。



両作に言えること:

●主人公が教師、攻略対象は生徒

●攻略対象は「バカ」、あるいは「アホ」。完全無欠のイケメンとは程遠いです。



【Vitamin X】

●主人公が若干ミーハーな性格をしている。生徒に対し、「い、イケメン…!」とときめく等。合わない人も多い

●シリーズ一作目。

●「月末試験」は国数英社理の5教科



【Vitamin Z】

●こちらの方が攻略対象のクセは薄め

●主人公は没個性

●「月末試験」が基本5教科+家庭科・宗教・芸術…なんか増えてます。

●前作(「X」)の攻略対象が出しゃばります(が、非攻略対象)。前作プレイ済の方がフルに楽しめる



******************************

>>おすすめの乙女ゲーム

【緋色の欠片】

「薄桜鬼」と同じイラストレーターでキャラ絵が綺麗。世界観が濃密で引き込まれます。

文章に難ありですが、それでもおススメできる程にはシナリオが良質。



【遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版】

和風ファンタジー。

世界観と主軸のシナリオを大切にするシリーズであり、他では味わえない独自の恋愛シナリオが展開する。

反面、恋愛とは無関係のイベントが多い為、「ストーリーはどうでもいいから早く絡め!」という人には不向き。

歴史要素の盛り込み方が巧みで面白いです。



【金色のコルダ2f】

音楽を通して絆を築く。

じれったいほどに初々しく、可愛らしい恋が描かれます。

ゲーム性の高いシリーズであり、難しくは無いものの、ノベル慣れしていると戸惑うかも。



【乙女的恋革命ラブレボ!!】

体重100キロの主人公がダイエットをして恋をつかむ、というシナリオ。

ぶっとび設定が新鮮です。

キャラが魅力的。杉田さん演じる保険医は個人的に大好きなキャラです。

ただPSP版は移植会社の技術不足でロードが異様に遅い………。

0 件のコメント:

コメントを投稿