サプリメント服用について教えて下さい。
私は現在ビタミンC・ビタミンE・コエンザイムQ10・カルニチン・αリポ酸を飲んでいますが、摂取すると必ず肌荒れをします。
飲むのを止めると肌荒れは治るんですが…
飲み合わせが悪いのかと思い、メーカー問い合わせしたところ『飲み合わせは悪くない』との事でした。
知恵袋を拝見しても、あくまでも『補助食品』なので体調が左右される事はない、そうですが。
まだ沢山残っているので出来れば飲み切りたいと思っています。
朝昼晩とそれぞれ違うサプリメントを飲むのもアリですか?
よろしくお願いします。
明らかにサプリに依る健康被害や副作用でしょう.
ビタミンに効果を期待するなら,含量,「安定性,「効果,安全性が保証されている医薬品で飲まねば駄目です.
コエンザイムQ10なんて初めからインチキ商品だったのです. みんな騙されていたんです.
http://www.sis-web.co.jp/hbs/hbs-news060123-02.html
http://www.gaiki.net/lib/2003/2003spl03.html
ほんの1例です.
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe...
http://allabout.co.jp/fashion/supplement/closeup/CU20090130A/
http://www.kenko-hiroba.com/supli/arekore2.htm
http://www.supple-research.jp/kenkouhigai.html
http://kenko-shokuhin-otaku.seesaa.net/article/37597196.html
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%A3%9F%E5...
目が覚めたら,不良品は即廃棄です. 体をこわしてからでは遅いです.
規制が何も,無いから,いい加減な業界なんです. 儲けることしか考えていない業界です.最近はコストを更に下げるため殆ど中国産です. 言い訳ありません.
飲むのを止めると肌荒れが治ることからサプリと肌荒れに因果関係はありますね。成分を見る限りは相互作用しそうにありませんが、仮説としてビタミンCとαリポ酸は酸性物質ですから、併用することで酸性度が上がり、胃を荒らして肌荒れが出ていると考えています。私なら
①ビタミンCとαリポ酸を外して通常通り服用
肌荒れなし→②
肌荒れあり→③
②ビタミンCあるいはリポ酸追加で様子を見る。
③この3つを一あるいは二種類ずつ服用して原因を見つけるか、この3つの同時服用を止める。
なお、朝昼晩で違うのはありですよ
サプリを飲む時間は、特に指定されてません
(プロティン類はまた別ですが)
栄養補助食品なので、朝のんでも、夜飲んでも、特別な効果の違いはないです。
特別多い種類を飲んでるわけでもないし、飲み合わせにも問題ないようです。
飲まないと肌荒れが治るというのも、不思議です…
朝、晩わけて飲んでも構いませんが、効果は変わらないので、肌荒れをおこすなら、
一旦、服用をとめた方がいいと思います
その上で皮膚科にいって、相談してみて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿