2012年3月20日火曜日

オススメの乙女ゲー(恋愛シュミレーションゲーム)について 遙かシリーズ、ときメG...

オススメの乙女ゲー(恋愛シュミレーションゲーム)について



遙かシリーズ、ときメGSシリーズ、テニスの王子様シリーズ、他にコルダ1・2(PS2)、放課後のラブビート、ビタミンXはやったことあります。

最近やってみたい!と思う乙女ゲーがありません。

みなさまのオススメ乙女ゲーあればおしえてください!!

私が持っているゲーム機種はPS2とPSPです。

よろしくお願いします。







http://gws.st/toys/girly/?aid=

から探してみるのはいかが?

内容確認の為にたまに見たりします








自分がやってみて面白かったな、と思うものをあげます。



【幕末恋華シリーズ】(PS2)

>新撰組

新撰組内部(局長から各隊隊長他)が攻略対象です。

自分が乙女ゲーにはまったきっかけの作品でもあります。声優陣はすごく豪華。

史実に基づきつつも、少々ではありますが甘い要素もありました。

主人公は新撰組平隊士です。



>花柳剣士伝

恋華シリーズ第二弾で、第一弾で攻略できなかった隊士が攻略できます

↑これにつられて買いました(笑)

幕末時代を生きた陸奥、富山、中村半次郎などが攻略できます。



どちらも幕末好きにはたまらないゲームですが、キャラによっては悲恋になってる場合もあります。







【VitaminZ】(PS2)

>他の方も書いてますがXをされてるならこれもどうでしょうか。

B6も教師陣として担任とA4(アホ4人)、P2(完璧双子)を指導します。

前作の教師陣・担任(悠里)は出てきませんが、新しい先生が出てきます。

ついでにB6が先生達を思い出すような発言をする事があり、少し温かくなります^^

ただ前作のように生徒達がツンケンしてる事はないです。寧ろ最初から友好的。







【薄桜鬼】(PS2、PSP)

>他の方もおっしゃられてますが。

最初PS2で出たのが今年の8月末、PSPに移植しました(内容は同じ)

文字が多いのでもし買うならPSPの方をお勧めします。PSP版と同時期にFDが発売されました。

本編の方が史実に基づきすぎてて甘要素がなかったので、FDの方では甘要素万歳です。

ただ、もし質問者様が「史実の新撰組」が好きならば少々いただけない点もあるかと思います。

シナリオにオリジナル要素があり、そのまま「史実の」、というわけにはいってないので。

また、血表現が結構あるので苦手でしたら購入を考えた方がいいかと。







自分はこの3つ(4つ?)くらいでしょうか。

もし他にもいろいろ調べてみたかったらhttp://otomex.net/で探してみてください。

ゲームタイトルをクリックすれば詳細なども出てきて、公式サイトにも飛ぶことができます。

機種だけじゃなくて出演してる声優さんの名前や開発してるメーカー名から検索できたりして結構便利ですよ^^







☆薄桜鬼

スチルがとても綺麗でおすすめの作品です。

ファンディスクも出たようなので、この機に買ってみてはいかがですか?





☆Little Aid

かなり面白い作品です。

面白いだけでなく恋愛ストーリーもキュンとさせてくれますよ





☆ひめひび -Princess Days-

全寮制男子校に唯一の女子生徒として転入した主人公

ありえない設定ですが、面白く、キャラもとてもいいです!

また、主人公を変えての続編のディスクも出ています





少ないですが、参考にどうぞ。







「怪盗アプリコット」PS1とPS2で出ています。

遥か好きには嬉しい豪華声優陣!石田さん・関さん・三木さん・井上さん出演!

更に、結城さん・櫻井さんです。



「フルハウスキス」PS2です。

http://fullkiss.jp/

ベストエンドを迎えるための条件が少々面倒だったりしますが…面白いですよ。

1よりも2の方がやりやすいシステムに改善されています。が!

1と2は話が続いているので、1からをおすすめします。





rikagpajt様>

失礼ですが、提示されているサイトのリンクがつながっていません;

私もゲームは好きなので、検索できるサイトがあるのなら教えて頂きたいのですが?







私は下記の2つをおすすめします。







・オトメイト『薄桜鬼』



カズキヨネさんというイラストレーターの方が担当していて、イラストがとても綺麗です。

シナリオは新撰組が題材ですが、そこにオリジナルの要素が加わっています。

どのルートも内容が濃くてキャラがしっかりしているように思えました。







・D3パブリッシャー『ラストエスコート』シリーズ



攻略対象キャラがほぼホストです。

1と2ではイラストもシナリオも違う方が担当しています。

両思いになって終わりではないので、甘いだけじゃものたりない、という方におすすめです。







「ハートの国のアリス」はいかがでしょう?

流血・銃といったものが出てくるので、そういったものが苦手な人にはオススメできませんが、内容自体は面白いですし甘いシーンもあったりします。

操作がちょっと普通の乙女ゲームと違うのでてこずるかもしれません。ハードはPS2・PSP両方あります。



あとは「VitaminX」をやられているのであれば「VitaminZ」もやられてみてはどうでしょうか?Xで生徒だったB6が特別講師として出てきますし、新たなキャラもみんな個性的ですよ。







コナミから出ているマイネリーベはいかがでしょう?

1,2ともPS2で、おそらく廉価版になっているはずなのでお安く購入出来ると思います。



1はときメモGSとほぼ同じシステムですが、多少ギャグ?と思える演出が多々あります(笑)

卒業式までにシュトラール(攻略キャラ)の好感度を上げて告白されるのが目的です。



2は同時期に放送されたアニメから繋がるようなストーリーになっており、1とは違いかなりシリアス。

こちらはシナリオを読み選択肢を選ぶ形式です。

少しだけですがミニゲームがあります。



続編ではありますがどちらとも主人公は違います。

少し絵の好みが別れる作品かもしれませんが…。(ちなみにキャラクターデザインは天使禁猟区などを描かれている、漫画家の由貴香織里さんです)

出演されている声優さんは桜井孝宏さんや関俊彦さん、石田彰さんなど…かなり豪華ですよ!



ご参考にして頂ければ幸いです^ ^







オトメイト作品「緋色の欠片」「薄桜鬼」はいかがでしょう?

形式はひたすら文章を読み、たまにある選択肢を選ぶといった感じです。

どちらも感動できるシナリオだと思います!



興味があれば公式サイトをのぞいてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿