急ぎです。
大学化学の問題で悩んでいます。
清涼飲料水を50.00cm^3分取して硫酸酸性にし、0.05004moldm^-3 I2溶液で滴定して、試料中のビタミンC(アスコルビン酸)を定量した、このとき必要なI2溶液は15.88cm^3であった。飲料水1.00dm^3中のビタミンCは何gか。
アスコルビン酸 C6H8O6 →C6H6O6
I2 →I^-
答え 2.80g
答えはわかるのですが問題の解き方がわかりません。どなたか教えていただけると幸いです。
予備知識
・1L=1dm3=1000cm3
(与えられていないので、ビタミンC(アスコルビン酸)の分子量を176とする。)
さて、このときに起こる反応の酸化剤,還元剤の半反応式はそれぞれ
酸化剤:I2+2e-→2I-
還元剤:C6H8O6 →C6H6O6+2H++2e-
である。
したがって、このときに起こる反応の化学反応式は
C6H8O6+I2→C6H6O6+2HI
である。
この化学反応式の係数から
ビタミンC(アスコルビン酸)とI2は1:1で反応するので、
清涼飲料水50.00cm3に含まれるビタミンCの質量をxgとおくと
与えられた条件より
(x[g])/(176[g/mol])=0.05004[mol/L]・(15.88/1000)[L]
∴x=0.13985・・・≒0.1399 g
したがって、求める質量は
0.1399[g]・(1000/50.00)
=2.798
≒2.80 g
0 件のコメント:
コメントを投稿