乙女ゲーム探しています。
最近無性に乙女ゲームがやりたいのですが、
携帯アプリのゲームは内容はすごく好きですが、プレイ制限があって段々嫌になってしまいます。
ときメモは本当にゲームと言う感じがします。
ときメモよりもストーリー重視で選択肢のみ、に近いようなゲームないでしょうか。
PS2、PS3、DSを持っています。
携帯ゲーむの制限!凄く共感いたしますっw
私がやった中でお教えしますね。
PS2
薄桜鬼
(これはアニメにもなっています。興味があれば一度見てみるのも良いかと。ちなみにPS3もあります→こっちのがお勧め)
ビタミンX
(絵は凄く独特。人を選びます。かくいう私も初めはそうでしたが、今までプレイしてなかった自分に後悔……。内容は萌えますw)
夏空のモノローグ
(泣けます。本当に。公式で体験版ぷれい出来ます。検索へGO!)
SYK~新説西遊記~
(ギャグが良いwでも内容はしっかりしてる。悟空は――以外にカッコイイ)
ハートの国のアリス
(絵は同人さんっぽい。でも、下手ではない。反してスチル枚数・ボイス量が半端ない!ストーリは本当に女性なら誰でもキャーってなると思う。
ただ……、主人公が人を選ぶかなあ?ぼっこぼっこ攻略キャラ殴ります。
あと、銃弾飛び交うワンダーワールドがサブタイトル(笑))
これくらいが私が自信を持ってお勧め出来るものです。
また、紹介した物の中にはシリーズ化しているものもありますので、気に入ったら手を出してみたらいかがでしょう?
大体が乙女ゲームはPS2かPSPが主流ですので、私が上げたもの以外で知りたい!と思ったら検索してみるとよいですよw
お勧め→アマゾンさん(結構的確な評価。でも、あくまで一般論ですので過信はし過ぎないようにお願いいたします)
長々と書きましたが、少しでも力になれれば幸いです(@^^)/~~~
ときメモは恋愛シュミレーションゲームで、ストーリーの中の選択肢で決まるようなゲームは恋愛アドベンチャーです。
なので恋愛アドベンチャーをさがしてみてはいかがでしょうか?
私のオススメはオトメイトのゲームです。ほとんどアドベンチャーだし、イラストもいいものがたくさんありますので、よければサイトに遊びにいってみてください!
うーーーーーーーーん。
乙女携帯アプリ世代かぁ…。私は元祖乙女ゲーム(ネオロマ)世代なので趣味が合うかどうか極めて微妙だけど(笑)、以下はどうでしょう。
【DS】
【アラビアンズロスト】(他、PC版あり)
犯罪大国の王女様が、犯罪者だらけの婚約者候補の中からフィアンセを選ぶゲーム。
「ハートの国のアリス」と同じメーカーの作品ですが、こちらの方が良作だと思う。…というか、人を選ばずプレイできる。
ストーリーを読み、選択肢を選ぶパートと簡単な戦闘(モンスターと戦う。「ポケモン」のような戦闘形式)のパートがあり、操作が面倒でない為、サクサク進めやすい。攻略するのにも、単純にお目当てのキャラを連れまわしていれば良いので難しい要素がない。
主人公がよく喋る(「個性的」とまでは言わないが、よく喋る)ので、苦手な人は注意が必要。
【Vitamin X Evolution】(他、PS2版あり。PSPにも移植予定)
教師になり、おバカな生徒を進学・卒業へ導くゲーム。かなりコミカルな作品です。
1か月(1章)×12で攻略。月末にミニゲームあり。
キャラの間違った発言に対し「ツッコミ」を入れる、というシステムが斬新で面白い。アホすぎて笑えます。
冒頭で誰を攻略するか決め、以後はキャラ独自の物語を進めるので同じシナリオを繰り返す必要がないのが特徴。
反面、一人ひとりのシナリオは薄っぺらい。
「内容が深く面白い」のではなく、「会話(ギャグ)が面白い」作品。
主人公が若干ミーハーな性格をしているので苦手な人は注意が必要。
【薄桜鬼】(PS2、PSP、PS3版もあり)
今一番調子に乗っている(←半分皮肉です、勿論)作品がコレ。
秋からアニメ2期が放送されるので話題性は十分。携帯アプリ世代ならこれが一番おススメかも。
「新撰組」+「吸血鬼」ものですが、歴史に全くと言っていいほど突っ込まないので、「新撰組?何それ、オイシイの?」状態の人でも安心。
携帯小説でよく見られるようなありふれたストーリー・キャラの作品で、「中高生ウケを狙った」作品であると言える。
中高生の好きそうなイケメンが、中高生の好きそうなストーリーで、中高生の好きそうなセリフを吐く。…そんな作品。
ノベル形式で、読み進め、「正しい選択肢を選ぶだけ」で攻略可能。
目立った個性がなく、「深み」があるわけではないがストーリーがまとまっているため攻略しやすい。
【PS2】
【遙かなる時空の中で3】(PSP版あり)
「元祖・ストーリー重視」作品。
高校生の主人公が唯一怨霊を封印できる存在・「神子」として源平戦乱期っぽい異世界で奮闘する物語。
「章仕立てのストーリー」と「簡単な戦闘(ポケモン的な)・マップ移動」から成り、面白い。
特に、繰り返しプレイすることで主人公がその後の展開を「学習」し、新しい選択肢が追加され、それを選ぶことで全く異なるストーリーが展開する「運命上書きシステム」が物語と上手く絡み、秀逸。
シナリオのボリュームも満点で、攻略するまでにかかる時間がきっと乙女ゲームの中で1、2位を競うに違いない。
廉価版が発売されており、新品が2800円で購入できるのも嬉しいポイント。
…このあたりから始めてみてはいかがでしょう。
乙女ゲームの名作だったり、人気が高い作品をチョイスしてみました♪
0 件のコメント:
コメントを投稿