乙女ゲームの購入を考えています。
①アラビアン・ロスト
②ビタミンXエボリューション
③薄桜鬼
それぞれの特徴、プレイ感想を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
では簡単に特徴と感想を。
【アラビアン・ロスト】
・悪党の攻略キャラからフィアンセを選ぶゲーム。
・パートナーを一人選んで連れまわしていれば攻略できる
・敵と戦う(全く難しくないです)、カジノで遊ぶ、等「遊べる」要素あり。
・非フルボイス
・なんだかんだ言って正統派乙女ゲーム
・キャラの個性強め。
感想**********************
私はPC版でプレイしています。クインロゼさんといえば「ハートの国のアリス」が有名ですが、個人的にはこの作品の方が良作だと思う。
キャラは個性的で面白いですし、操作もしやすく、またサクサク展開が進むのでプレイしていて楽しいです。
恋を成就させると同時に「お金を稼ぐ」こともベストエンドの条件のひとつなので、「ゲームをしている感」があります(そして、条件が難しくないのでそちらに集中しなくてはならない、ということもない)。おススメ。
【ビタミンXエボリューション】
・おバカな生徒たちを進学・卒業へ導く乙女ゲーム
・非フルボイス
・プレイ開始直後に誰をクリアするか選択し、以後はそのキャラクター独自の物語を進める
・一章(ひと月)×12、月末に「試験」という名のミニゲームで攻略。
・おバカな生徒たちの間違った発言に「つっこみ」を入れる、というシステムが斬新
・コミカルテイスト
・主人公が若干ミーハーな性格をしている。苦手な人は要注意
感想***********************
コミカルで、キャラのセリフに「笑わされる」作品。
特に、キャラの発言に「ツッコミ」を入れる、というシステムは斬新で面白いです。
プレイ開始直後に攻略キャラを選び、以後独自の物語が展開するので、同じシナリオを読むことがなく、毎回異なる展開を楽しむことが出来るのが特徴で、飽きにくいです。が、反面、各シナリオはさほど深くない…というか、薄っぺらい。
壮大で感動するストーリーが好きな方だとちょっと問題かも?ですが、エンターテインメントとしては十分かと思うので、これも是非プレイして欲しい作品。
【薄桜鬼】
・ノベル形式(文章を読み進め、選択肢を選ぶ)
・「吸血鬼」+「新撰組」=設定勝ち
・選択肢のみで進行するので、「選択肢さえ」ミスらなければ問題なく攻略。
・フルボイス
・ライトでさながら携帯小説のようなお手軽さ。
・アニメ化していおり、また秋に2期も放送されるので現在最も「波にのっている」作品
・中高生を中心に大人気。反面玄人ファンからの評価はイマイチ…という意見の分かれる作品
感想************************
中高生に大人気の作品ですね。
最大の特徴は、携帯小説のようなありきたりさ・予測可能性かなぁ、と思います。キャラクターはよくある感じのイケメン。物語も、よくある感じの「お涙頂戴」系物語。わかりやすいので、さらっと終わる印象。クセがないので誰にでもウケやすいという反面、人によってはシナリオが薄い、キャラがありきたりで面白くない、等の意見もあるので、そこら辺の感じ方はあなた次第。
選択肢を選ぶだけで攻略できる割に、選択肢の出現頻度がかなり低いのでどうしても「読んでいる感」が拭えない印象。
もうちょっと選択肢で冒険できる要素が欲しかった(ひとつでも選択肢をミスすると攻略が難関になるので、「遊び」の選択ができない)。
どちらも嫌いです。。
検索ワード
「食べる」 「自閉症」
0 件のコメント:
コメントを投稿