ゲーム薄桜鬼について質問させていただきます。
最近薄桜鬼というゲームの存在を知り、今度購入したいと思っているのですが、どのハードのソフトにしようか迷っています。
迷っている理由としましては、
・一人暮らしなので人目を気にしなくてすむ
・それぞれの追加要素が気になる(特にPS3)
・携帯できるPSPも魅力だけど、大画面で見たいという気持ちも捨てきれない
・ソフトやハードの値段に差がある
があります。ちなみに、今持っていて使用可能なハードはDSのみで、
PS2は壊れているので修理代が必要になり、PSPとPS3に関しては購入しなければなりません。
勿論値段がより安い方が良いのですが、PS3については将来性もあるかと思うので、全てのハードを視野に入れて考えています。
また、今後他の乙女ゲームにも手を出したいと考えていまして、PSPは良作の乙女ゲームが多いという噂も耳にしたのですが、実際のところどうなのでしょうか?
色々な点を総合的に考えて、どのハードが良いかオススメを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
うーん、悩むところですね。
まず、回答が簡単なのでバグから。
>>バグ
PS2でプレイしました。(というか、PS2版しか持ってないです)
バグ…は、プレイ中になぜかフリーズ(次の画面に移らない)というもの。誰だったかなぁ…、藤堂だったか沖田だったかのルート中に起きました。
さて、ではハード別の違い等。
>>PS2
・「オトメイト」のゲームはまずはPS2発売、ヒットしたらDS、PSPへ移植。オトメイトマスター(?)になりたいならPS2。ただしオトメイト基準で【ヒットしない(移植しない)もの】=【駄作】なのでオトメイトを極めたい訳でないなら不要
・一番乙女ゲームの販売数が多いのはPS2
・「薄桜鬼」では初代作がPS2発売なので、一番追加要素等がない。…が、新作「黎明録(「薄桜鬼2」のようなもの)」はPS2発売。まぁヒットすれば移植するでしょうが(「緋色2」みたく駄作だと見送られます★)
>>DS
・お手軽なハードで、価格も安価。一般人(乙女ゲームユーザー出ない人)が手を出すならDS。
・反面、画質・音質が悪い。特に音質は音割れ等、とにかく酷いのでお勧めしない
・乙女ゲームのソフト数が少ない。名作レベルの作品が「ときメモ」「ビタミンX」くらいしかない
・「薄桜鬼」移植2号。追加要素はPSP版と同様の「雑誌掲載のミニ小説」と「ミニゲーム」
>>PSP
・最近名作乙女ゲームのPS2⇒PSP移植が多かった為、良作ソフトが揃っている(「コルダ」「遙か3」等)
・音質・画質共にDSより良い。
・今後も乙女ゲームのソフト数が増えそうなハード。オトメイト以外のメーカーはPS2とPSP同時発売をしている(「コルダ3」「ラスエス3」)ため、新作に困ることもなさそう
・「薄桜鬼」移植1号。追加要素は雑誌掲載(ガルスタ)の小説。DS収録のものと一緒です。
>>PS3
・画質・音質は最高レベル。その分一番価格も高い
・今後乙女ゲームが増えるかどうかは「謎」。「薄桜鬼」の移植次第かな。
・「薄桜鬼」では「本編+外伝+オンラインストアによる追加配信」という内容。ソフト自体は一番オトク
個人的には、PS2またはPSPがお勧め。
「薄桜鬼」のソフト単品で考えると、PS3で発売されるものが「本編+外伝(「随想録」の内容)+オンラインストアの追加配信」と一番オトクだが、如何せんPS3は今後ソフト数が増えるかどうか謎なので一種の賭けっぽくなってしまうのが難点。
0 件のコメント:
コメントを投稿