最近髪の毛がやたら抜けます(/_・、)
前々からは抜けやすいなあとは思ってましたが、ここ最近本当に!!やたら多く抜けます;;
冬は抜けやすくなりがちだとは知っていますが、、、
髪をシャワーで濡らすだけでも抜け、軽く触るだけでも一気に10本以上は抜けてしまいます;;、髪を乾かすときなんかは本当に!!やばいんぢゃないかってくらいボロボロと落ちます!!
何かの病気か、将来薄げになるのかと思うと、、、本気で悩んでます(x_x;)
中傷いらないので何かいい対策など、、、何でもいいので教えて頂ければと思います!!
因みに今は19歳の女です^^
ちょっと長いけどインターネットからの引用です。
若い女性だから気になりますね。
絶対大丈夫!治りますよ!頑張ってくださいね。
↓
↓
原因は人によってさまざまなのですが、ひとつずつ説明していきますと、まず考えられる原因はホルモンによるものです。
女性ホルモンのバランスが崩れると、ヘアサイクルも崩れますので、これによって抜け毛が起こることがあります。出産後に抜け毛が増えるもの、ホルモンの崩れによるものという説が有力です。
また、パーマやブリーチ、カラーリングが抜け毛の原因になっていることがあります。
また、肌が弱かったり、化粧品によっての肌のストレスであったり、アトピー肌であったりすることも原因になることがあります。
そして、精神的なストレスも抜け毛の原因になります。
それから、敏感肌の女性が、強い育毛剤を使ったりするとかえって症状が悪化し、余計に抜け毛が酷くなるといったことになる場合がありますので、注意が必要です。
女性の抜け毛には、思わぬ病気が潜んでいることもあります。
トリコチロマニアという女性の薄毛の病気があります。
これは、円形脱毛症に見た目が非常に似ていますので、間違えることがあります。トリコチロマニアとは、自分自身で髪の毛を手で引っ張ってしまい、それにより円形脱毛症のような形で頭皮に脱毛を起こします。
びまん性脱毛症は、最もよく知られる病名です。
これは頭の広い範囲の髪の毛が薄くなり、頭皮が透けて見えます。特に髪の分け目の薄毛が目立ってきます。
色々と女性特有の脱毛症はありますが、女性の抜け毛は男性よりも改善できる可能性が高いといわれています。
あきらめず、日々のケアを続けることで抜け毛対策になり、また予防にもなります。
【女性の抜け毛対策】
まず抜け毛の対策にかかせないのは、シャンプーです。
ここで決してやってはいけないのは、旦那さまと共用で、同じ男性用育毛シャンプーを使っているなんて人がいましたら、今すぐにやめてください。
女性の頭皮は、男性よりもデリケートです。男性用の強い育毛シャンプーや育毛剤を使ってしまうと、逆に症状が悪化してしまう可能性もあります。
シャンプーの種類は色々とありますが、抜け毛に悩みをもっている人は、アミノ酸系のシャンプーもしくは、石鹸シャンプーに人気が集まっているようです。
ただし、石鹸シャンプーに関しては抜け毛が減った!という喜びの声もあれば、抜け毛が増えてしまったという意見も見られますので、人によると思われます。
抜け毛が減った!という人もいるため、試してみる価値は十分にあると思いますが、抜け毛が増えているようなら違うシャンプーに変えましょう。
続けても意味が無いです。
シャンプーの次に大切なことは、生活習慣の改善をすることです。
髪の毛に悪い影響を与えると思われているものは、睡眠の不規則、無理なダイエット、偏食、不摂生などです。
まず一番簡単なことから始めるとすれば、髪に良いと言われる食品を積極的に摂りましょう。
「まごわやさしい」という言葉を知っていますか?髪に良いとされる、ビタミンやミネラルを豊富に含む食品を覚えやすく言葉にしたものです。
「ま」・・・豆製品(大豆など)
「ご」・・・ごま(ゴマやナッツなど)
「わ」・・・わかめなどの海藻類
「や」・・・野菜・根菜
「さ」・・・魚類
「し」・・・椎茸などのキノコ類
「い」・・・いも類。じゃがいもやさつまいもなど
抜け毛に良いとされる食べ物は、特にビタミンEを多く含むゴマ類や、鉄分を多く含むレバー、そしてその鉄分の吸収を助けるためのビタミンCも摂取すると良いとされていますので、これらを意識した食生活になるように気を配りましょう。
睡眠も髪の毛にはとても大事です。
髪の毛は夜中に成長するといわれていますので、睡眠を夜中十分にとることも大切です。また、タバコやお酒は抜け毛の原因になります。
なるべく避けたいところです。また、育毛剤ですが使うならば必ず女性専用のものを選びましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿